戦国自衛隊録画してアンフェアを見るか。
アンフェア録画して戦国自衛隊を見るか。
リンカーンを見るか。
昨日の夜、DVD借りてしまった・・・。二本も・・・。
明日返さないといけないし・・・。
ドツボ・・・。
アンフェア録画して戦国自衛隊を見るか。
昨日の夜、DVD借りてしまった・・・。二本も・・・。
明日返さないといけないし・・・。
ドツボ・・・。
スポンサーサイト
今日、そういえば、オヤジのアニキの息子。
俺と同い年のいとこなんだけど、そいつの誕生日だ。
まあ、どうでもいいや。
ちなみに、1/13日の金曜日は、キンタマのでかいやつの誕生日だった。
おめでとう。
かなり遅いおめでとうだけど・・・。
俺と同い年のいとこなんだけど、そいつの誕生日だ。
まあ、どうでもいいや。
ちなみに、1/13日の金曜日は、キンタマのでかいやつの誕生日だった。
おめでとう。
かなり遅いおめでとうだけど・・・。

インスタントに、お袋が「角煮」だと言い張るものをのせてみました。
あまりにも違和感がなさすぎです!

お袋が、豚の角煮が上手にできた。と言って弁当にしてくれました。
かなりいい味付けの¨チャーシュー¨でした。
10ccの『I'm Not In Love』の歌詞が、思いのほか女々しくて情けなかったことにショックを隠せない俺が来ましたよ。
もう、口ずさみません・・・・。
なつメロ英語
I'm Not In Love (10cc)
アイム・ナット・イン・ラブ (10cc)
より。
えーーーーー!
そう信じて疑ってなかった!
ほお・・・なるほど・・・
・・・・って。
夢オチかよ!
もう、口ずさみません・・・・。
なつメロ英語
I'm Not In Love (10cc)
アイム・ナット・イン・ラブ (10cc)
より。
10cc って名前, 男が平均して1回に出す精液の量(正確には9cc)からつけたという「へ~」思わせる噂は残念ながらウソのようです。
えーーーーー!
そう信じて疑ってなかった!
真相は「プロデューサのジョナサン・キングが夢の中でアルバム,シングル両方でNO1ヒットを出すグループが出てきて, そのバンドが 10cc と名乗っていたから」だそうです。
ほお・・・なるほど・・・
・・・・って。
夢オチかよ!
なんか、国会では「女系天皇」という単語が使われてる。
小泉首相もテレビで『女系』と間違いなく言ってた。
「女性天王」と「女系天王」はなんか、違うような気がして・・・。
つーか、意味合いが全く違うと思って調べてたら、

上のバナーのリンク先がわかりやすく説明してありました。
雅子さんに男の子ができなかったのはしょうがないと思うのよ。
だから、愛子ちゃんが天皇になってくれることは全然かまわないんだ。俺的にはね。
もしかしたら、政府は、愛子ちゃんが”お嫁に行ってしまったらどうしよう?”と考えているのかもしれないけどね。
確かに、これで、お嫁に行ってしまったら天皇家は途絶えるよな・・・。
つーか、でもそこは、お婿さんを迎えてちゃんとするべきでしょう。
つーか、それがまためんどくさいのかもしれないけど、そのへんのめんどくさいことやってきたから今の天皇がいらっしゃるわけで・・・。
つーか、女系を認めたら、王朝が変わってしまうくらいの大事件じゃね?
小泉首相もテレビで『女系』と間違いなく言ってた。
「女性天王」と「女系天王」はなんか、違うような気がして・・・。
つーか、意味合いが全く違うと思って調べてたら、

上のバナーのリンク先がわかりやすく説明してありました。
雅子さんに男の子ができなかったのはしょうがないと思うのよ。
だから、愛子ちゃんが天皇になってくれることは全然かまわないんだ。俺的にはね。
もしかしたら、政府は、愛子ちゃんが”お嫁に行ってしまったらどうしよう?”と考えているのかもしれないけどね。
確かに、これで、お嫁に行ってしまったら天皇家は途絶えるよな・・・。
つーか、でもそこは、お婿さんを迎えてちゃんとするべきでしょう。
つーか、それがまためんどくさいのかもしれないけど、そのへんのめんどくさいことやってきたから今の天皇がいらっしゃるわけで・・・。
つーか、女系を認めたら、王朝が変わってしまうくらいの大事件じゃね?
![]() | NOTHING ビデオメーカー 2006-01-27 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
『CUBE』『カンパニーマン』のナタリ監督作品ということで、パッケージも何も見ずに借りてきました。
子供の頃からの親友の二人。
一人はとことん自己中心的。
一人は心配性の引きこもり。
ある日、一人は恋人が出来たと思ったら、詐欺師で、会社から金を引き出して男が横領したようにみせかけてトンズラ。
一人は、少女の親切な申し出を断ったせいで、少女にウソをつかれて変質者の濡れ衣を着せられる。
二人の住む家は、高速道路の隙間に立っているような家で、その日に市の条例で取り壊しの決定がくだる。
追い詰められた二人が、なぜか目を覚まして、外を見てみると、自分らの家のほかには何も無い世界だった。
とにかく、細長い家と、真っ白な空間。
予算かかってないんだろうなぁ・・・と想像できるが、シュールな映像に戸惑います。
果たして、その空間は何なのか?
その疑問を残しつつ、若干の謎解きを含みつつ、話は展開していくのですが、とにかく”白”という世界が暴力的に思えるくらいイライラします。
見てるこっちもイライラすれば、話の中の二人もイライラし、共同生活は文字どうり破綻します。
で、オチは・・・というと、あまりすっきりしないオチになっておりますが、さすが日本びいきの監督だけあって、アメリカナイズされたきっちりつじつまあわせたようなオチではなく、疑問を残しつつ引っ張るようなオチになっております。
作品中に、XBOXのデッドオアアライブで対戦する場面が出てくるんですが、カナダでは売れてるんだなぁ・・・とか変なところで感心したりしました。
ただ、ナタリ監督作品は
CUBE キューブ | |
![]() | ヴィンチェンゾ・ナタリ メーラ・メー ベティ・オァー おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
カンパニーマン | |
![]() | ジェレミー・ノーザム ビンチェンゾ・ナタリ ルーシー・リュー おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
上記二作品がすごく面白いです。
CUBEはけっこう有名ですが、カンパニーマンは、近未来スパイアクションに加えて心理サスペンスの面白さもあり、結末がすっきりしているというもので、わりと誰にでもオススメかなと思います。
ちなみに『NOTHING』ですが・・・
もしかしたら、見て損した・・・と思う人もいるかもしれないですね。
私は、シュールが好きなので楽しめました。


うちで漬けたものです。
飯寿司といいますが、漬物です。
緑のやつは卵です。
良い味に漬かりましたが、もう少し水だしをしたらもっとうまくなります


屋台十八番塩味とスープカレーワンタンをまぜました。
海苔が邪魔でしたね…
ただ、ワンタンのスープが、もともとお湯に溶かすものなので、以前、固形カレーをひとかけら入れてカレーラーメンにしたときよりもスープ全体に味が馴染みました。
卵は煮た方がよかったな…
さてさて、はじまりました。
仮面ライダー35周年記念作品。
いきなり・・・なんか、すっげぇ金かけてますね。
まあ、35周年記念作品の第一回にケチってどうする?っていう話なんですけど。とにかく金かかってますね。
敵はワームと呼ばれる・・・まあ、怪人でいいんでしょうね。
虫型怪人。
で、対する人類側組織がZECT。
ZECTの兵隊が、全員、量産型仮面ライダーなのがちょっとしびれました。
しかし・・・ずいぶんとアクの強い主人公になってますね・・・。
雰囲気的に555のイヌタクの雰囲気もありますね。
監督が石田秀範ですから、似た雰囲気になるのもしょうがないかもしれないですね。
で、なんとなくですが、仮面ライダーアギト、仮面ライダー555、のいいところを抽出したような感じがあるんですよ。
舞台設定として、7年前に隕石落下によって、東京タワー付近に何かあって、その影響で、ミュータント的なワームとよばれる生物が生まれて、それに対抗する組織としてZECTが組織されて、主人公は、隕石によって親をなくし・・・。
って感じで・・、ただ、555の雰囲気を踏襲しているとなると・・・言わずもがなかな?っていう展開になるのかな?
まあ、わかりやすくていいんだけど。
いきなり、量産型仮面ライダー舞台が21人死んでしまうのにはちょっと驚きましたけど。
ただ、初回見た感じ、つまらない話にはならないように思えます。
しかし・・・マジレンジャーの後半の盛り上がりははんぱじゃないな・・・。
仮面ライダー35周年記念作品。
いきなり・・・なんか、すっげぇ金かけてますね。
まあ、35周年記念作品の第一回にケチってどうする?っていう話なんですけど。とにかく金かかってますね。
敵はワームと呼ばれる・・・まあ、怪人でいいんでしょうね。
虫型怪人。
で、対する人類側組織がZECT。
ZECTの兵隊が、全員、量産型仮面ライダーなのがちょっとしびれました。
しかし・・・ずいぶんとアクの強い主人公になってますね・・・。
雰囲気的に555のイヌタクの雰囲気もありますね。
監督が石田秀範ですから、似た雰囲気になるのもしょうがないかもしれないですね。
で、なんとなくですが、仮面ライダーアギト、仮面ライダー555、のいいところを抽出したような感じがあるんですよ。
舞台設定として、7年前に隕石落下によって、東京タワー付近に何かあって、その影響で、ミュータント的なワームとよばれる生物が生まれて、それに対抗する組織としてZECTが組織されて、主人公は、隕石によって親をなくし・・・。
って感じで・・、ただ、555の雰囲気を踏襲しているとなると・・・言わずもがなかな?っていう展開になるのかな?
まあ、わかりやすくていいんだけど。
いきなり、量産型仮面ライダー舞台が21人死んでしまうのにはちょっと驚きましたけど。
ただ、初回見た感じ、つまらない話にはならないように思えます。
しかし・・・マジレンジャーの後半の盛り上がりははんぱじゃないな・・・。
FC2管理画面の訪問履歴をぱらぱらと開いておりましたら・・・。

こんな表示が出たページがありました。
はじめてみた・・・「ブログの凍結」
さらに

こんな表示も。
履歴に残っていたタイトルだけを見るに、エロ系?しかも、チャット勧誘系?って感じだったんですが、そのものズバリを載せたか・・・しかもアダルトじゃないカテゴリで・・・。
もしくは、下の「多数のユーザーに迷惑な行為」に抵触したか・・・。
なんか、変なスクリプト使ってみたり、ブラクラ貼ってみたりしてるところもあるらしいし。
ただ、こういうのを見るにつけ、サポートの皆さん、ちゃんとやってるんだなぁと思いますね。
こういう断固とした措置を、取るときは取るっていう姿勢も見えましたね。
つーか、シモネタ小中学生化キャンペーン中の私ですが・・・。
その程度では凍結されないわけですね。

こんな表示が出たページがありました。
はじめてみた・・・「ブログの凍結」
さらに

こんな表示も。
履歴に残っていたタイトルだけを見るに、エロ系?しかも、チャット勧誘系?って感じだったんですが、そのものズバリを載せたか・・・しかもアダルトじゃないカテゴリで・・・。
もしくは、下の「多数のユーザーに迷惑な行為」に抵触したか・・・。
なんか、変なスクリプト使ってみたり、ブラクラ貼ってみたりしてるところもあるらしいし。
ただ、こういうのを見るにつけ、サポートの皆さん、ちゃんとやってるんだなぁと思いますね。
こういう断固とした措置を、取るときは取るっていう姿勢も見えましたね。
つーか、シモネタ小中学生化キャンペーン中の私ですが・・・。
その程度では凍結されないわけですね。

正月にマンガーさんからいただいた崎陽軒のシウマイです。
真空パックの技術って、すごいよね。風味落ちないのね。
昔は、蒸しなおししたら風味飛んでしまったけど、今はパックごと温めれば風味そのままでいただけます。
『アガスティアの葉に気を火をつけろ」「ぷかり・・・ぷかり」でおなじみのh-cat、Pねえさんがミクシィの日記で紹介していたビデオクリップを紹介します。・・・・
ああ、人のふんどしで相撲とるともさ!
ビデオクリップ・・・というよりも、これを見たら
ヴィディオ クリィィィップと発音したくなってしまいます。
寂しいユルをお過ごしの方も、
無臭でチョレた相手のいらっしゃる方も
冬の夜長にどうぞ。
僕らの幸ちゃん
多分、よく眠れます。
ああ、人のふんどしで相撲とるともさ!
ビデオクリップ・・・というよりも、これを見たら
ヴィディオ クリィィィップと発音したくなってしまいます。
寂しいユルをお過ごしの方も、
無臭でチョレた相手のいらっしゃる方も
冬の夜長にどうぞ。
僕らの幸ちゃん
多分、よく眠れます。
11人の女性と共同生活と言う名の小さなハーレムを作り上げた男。
共同生活を拒んだ女性を脅迫した。
催眠を使って洗脳した。
などから、警察の手が入ったようだが・・・・。
別件かな?
余罪と言うか、何かあるのかな?
とりあえず、俺の見解なんだけど。
あのおっさん、無罪でしょ?
ああいう風貌の人間は、宗教家によくいるよね。
宗教家だって、檀家の奥さん食い散らかしてるようなヤツはごまんといるからね。
生活する場所があって、共同生活が成り立っているという意味では、問題ないんじゃないかな?
しかも、全員、とりあえず婚姻届出して、一度は結婚しているわけだし、異常なことは異常だけど、女性もみんな好きでそこのいるわけだし。
つーか、あの風貌。
怪物じみた風貌の持ち主に、無条件で降伏してしまう人がいる。
教祖顔っていうのかな?
オウムの松本被告もそうだよな。
というわけで、警察が動いたってことは、何かあの男に別の容疑がかかってるんじゃないかと思うんだよなぁ。
だってそうじゃん。
助けを求めてた被害者が殺されるまでストーカーを野放しにしていた警察がだよ、このくらいのことで動くか?
つーか、富野監督、
いや、キャラクターデザインの安彦良和さん。
いや、版権を持ってるサンライズ㈱!
あいつ、デギン・ザビをぱくってるから!

著作権侵害で訴えれば多分勝てますよ!
共同生活を拒んだ女性を脅迫した。
催眠を使って洗脳した。
などから、警察の手が入ったようだが・・・・。
別件かな?
余罪と言うか、何かあるのかな?
とりあえず、俺の見解なんだけど。
あのおっさん、無罪でしょ?
ああいう風貌の人間は、宗教家によくいるよね。
宗教家だって、檀家の奥さん食い散らかしてるようなヤツはごまんといるからね。
生活する場所があって、共同生活が成り立っているという意味では、問題ないんじゃないかな?
しかも、全員、とりあえず婚姻届出して、一度は結婚しているわけだし、異常なことは異常だけど、女性もみんな好きでそこのいるわけだし。
つーか、あの風貌。
怪物じみた風貌の持ち主に、無条件で降伏してしまう人がいる。
教祖顔っていうのかな?
オウムの松本被告もそうだよな。
というわけで、警察が動いたってことは、何かあの男に別の容疑がかかってるんじゃないかと思うんだよなぁ。
だってそうじゃん。
助けを求めてた被害者が殺されるまでストーカーを野放しにしていた警察がだよ、このくらいのことで動くか?
つーか、富野監督、
いや、キャラクターデザインの安彦良和さん。
いや、版権を持ってるサンライズ㈱!
あいつ、デギン・ザビをぱくってるから!


著作権侵害で訴えれば多分勝てますよ!
ぺんも歩けばネタにあたる:ヘンなおじさん?
想像してみてください。
俺を知っている方はそのまんま俺を想像してみてください。
知らない方は以下の情報から風体を推測してください
・男塾が好き
・ラオウを尊敬している
・39歳
・バツイチ
・身長170㌢ 体重86㌔
・坊主頭
・眉間にシワ。
そんな俺ですが。
離れて暮らしている子供へのプレゼントを選んでいるときに、年恰好が似たような子供を見かけると
「あら、かわいい!」
と、言ってしまうのですよ。
「あら、かわいい洋服」
「あら、かわいいお人形持ってますね」
「あら、かわいい靴」
など、応用範囲は広いです。
あと、犬ですか・・・。
ペキニーズとか、シーズーを見かけるとどうしても
「あら、かわいい」
が出てしまいます。
俺、ダメかしら?
想像してみてください。
俺を知っている方はそのまんま俺を想像してみてください。
知らない方は以下の情報から風体を推測してください
・男塾が好き
・ラオウを尊敬している
・39歳
・バツイチ
・身長170㌢ 体重86㌔
・坊主頭
・眉間にシワ。
そんな俺ですが。
離れて暮らしている子供へのプレゼントを選んでいるときに、年恰好が似たような子供を見かけると
「あら、かわいい!」
と、言ってしまうのですよ。
「あら、かわいい洋服」
「あら、かわいいお人形持ってますね」
「あら、かわいい靴」
など、応用範囲は広いです。
あと、犬ですか・・・。
ペキニーズとか、シーズーを見かけるとどうしても
「あら、かわいい」
が出てしまいます。
俺、ダメかしら?
ペットボトルの水で薬を飲もうとすると、これがなかなか難しかったりする。
やっぱ、コップだと、口を開けた状態で水を流し込めるから、水が直接喉の方に送り込める。
それに対して、ペットボトルだと、一旦口をすぼめなければならない。
そうすると、水を喉に送り込むために、一度水をほっぺたの方向に動かさないとならない。
そのときに、先に口の中に入れていた薬が移動してしまうためにうまいこと飲めない。
錠剤であれば、先に水だけの喉の方に行って、錠剤が口の中に残ってしまったり、粉末だったら、口の中に広がってえらいことになる。
漢方胃腸薬が口の中に広がったらもう・・・・
あと、一回やってしまったのが、カプセルを噛んで口の中で壊してしまったとき。
もう・・・なんかね、苦いとかまずいとか言う状況じゃないのね。
口の中が”激しい”っていう状況になったり・・・。
やっぱ、薬飲むときはコップの水に限るし、できれば飲まないで済むのがいいけどね。
やっぱ、コップだと、口を開けた状態で水を流し込めるから、水が直接喉の方に送り込める。
それに対して、ペットボトルだと、一旦口をすぼめなければならない。
そうすると、水を喉に送り込むために、一度水をほっぺたの方向に動かさないとならない。
そのときに、先に口の中に入れていた薬が移動してしまうためにうまいこと飲めない。
錠剤であれば、先に水だけの喉の方に行って、錠剤が口の中に残ってしまったり、粉末だったら、口の中に広がってえらいことになる。
漢方胃腸薬が口の中に広がったらもう・・・・
あと、一回やってしまったのが、カプセルを噛んで口の中で壊してしまったとき。
もう・・・なんかね、苦いとかまずいとか言う状況じゃないのね。
口の中が”激しい”っていう状況になったり・・・。
やっぱ、薬飲むときはコップの水に限るし、できれば飲まないで済むのがいいけどね。
今さっきなんだが、ばあちゃんが
「ちょっと、あんた、レストランにある呼び出しのピンポン、何メートルくらい届くか知ってるかい?」
と・・・、今さっきまで俺も茶の間で見ていたトリビアにことを聞いてきた。
やべぇ、ボケたか?
とか思ったのだが、考えてみれば、ものを忘れたとかじゃないし、今さっき仕入れた知識を、前から知っている知識と勘違いしているだけだろうと思い、安心して
「107メートル」
と、答えたら。
「あらー、あんた、タモリかい?」
いや・・・俺だから・・・。
髪切った?
「ちょっと、あんた、レストランにある呼び出しのピンポン、何メートルくらい届くか知ってるかい?」
と・・・、今さっきまで俺も茶の間で見ていたトリビアにことを聞いてきた。
やべぇ、ボケたか?
とか思ったのだが、考えてみれば、ものを忘れたとかじゃないし、今さっき仕入れた知識を、前から知っている知識と勘違いしているだけだろうと思い、安心して
「107メートル」
と、答えたら。
「あらー、あんた、タモリかい?」
いや・・・俺だから・・・。
髪切った?


全国うまいもの市でお袋が買ってきたもの。
もう、写真の背景こだわることもできないくらいでかい!
鹿児島黒豚まん。
もう、肉ぎっしり!
メールが届きました。
なんか・・・件名から手打ちしてるのね・・・って感じで、ちょっと好感持ってみたり・・・。
送信者: FC2 Information
宛先: susibar
件名: FC2Kらのお知らせ
日時: 2006年01月23日 12:08:53
なんか・・・件名から手打ちしてるのね・・・って感じで、ちょっと好感持ってみたり・・・。
混入した背骨で耐震強度を補強して、ライブドアの資産で保障関係をクリアにして、ホリエモンを吉野家で美味しく調理してもらう。
ってことで丸く治めないか?
ってことで丸く治めないか?
このキャラに最近癒されてます
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n*‘ω‘*)η ちんぽっぽーー !!
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、 ヾ (⌒ヽちんぽl|l l|l っぽ━!⌒⌒);;)/,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) .,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩*‘ω‘*)'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,つ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─. し' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n*‘ω‘*)η ちんぽっぽーー !!
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、 ヾ (⌒ヽちんぽl|l l|l っぽ━!⌒⌒);;)/,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) .,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩*‘ω‘*)'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,つ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─. し' ─=≡⌒)丿;;丿ノ

やっぱ、ソーセージはボイルしたものに限ると思うのよ。
見てわかると思うけど、お袋は包丁入れて炒めてしまうのよ!
これじゃ旨味が抜けてしまうじゃん!
味しなくなるじゃん!
まあ、弁当だからボイルしたての熱々というわけにはいかないんだけどさ。
お歳暮の高級ソーセージが…。
超人シェフ倶楽部|戦場のレストラン
ネットシネマで配信されてます。
これ、なかなか面白いです。
今回の対戦は
中華料理人+和食料理人 VS イタリア人シェフ+ラーメン屋
ジャッジは、視聴者が実際に食いに行って投票するということ。
ルールは、規定の食材を使い、規定の食器を使うということ。
今回の食材は「牡蠣」「生しいたけ」「みかん」
食器は、ボウル型のものと、一人用コンロ。
中華+和食チームは、「牡蠣の紙鍋」と「中国の正月料理」を作り上げる。
中国の正月料理には、干した牡蠣と髪菜・・・この髪菜(ファーツァイ)は、一度食ったことがあるんだが、調理される前は、もう、まるでヅラみたいな見た目なのよ!この髪菜を見るだけでもこの番組を見る価値はあるかもしれない。
で・・、その干した牡蠣じゃなく、今回は生牡蠣を使ってその正月料理を作った。
伊+ラーメンチームは、「ラーメン添えカキフライのアラカルト」と「牡蠣スープパスタ」を作った。
で、牡蠣スープパスタが・・・けっこううまそう・・・。
ただ、最後の仕上げにイタリアンシェフが、牡蠣スープとラーメン生地を平打ちにしたものに、ルッコラとオリーブオイルをがーっとかけまわすのね・・・。
いや、ルッコラとオリーブオイルは・・・余計かもしれないなぁ・・・。とか思いつつ、ラーメン屋の表情を見ると・・・けっこうムっとしてたような・・・。
この番組。
料理を創作するという過程が見れるのが面白い。
暇なときにでもぜひごらんになっていただきたい。
ネットシネマで配信されてます。
これ、なかなか面白いです。
今回の対戦は
中華料理人+和食料理人 VS イタリア人シェフ+ラーメン屋
ジャッジは、視聴者が実際に食いに行って投票するということ。
ルールは、規定の食材を使い、規定の食器を使うということ。
今回の食材は「牡蠣」「生しいたけ」「みかん」
食器は、ボウル型のものと、一人用コンロ。
中華+和食チームは、「牡蠣の紙鍋」と「中国の正月料理」を作り上げる。
中国の正月料理には、干した牡蠣と髪菜・・・この髪菜(ファーツァイ)は、一度食ったことがあるんだが、調理される前は、もう、まるでヅラみたいな見た目なのよ!この髪菜を見るだけでもこの番組を見る価値はあるかもしれない。
で・・、その干した牡蠣じゃなく、今回は生牡蠣を使ってその正月料理を作った。
伊+ラーメンチームは、「ラーメン添えカキフライのアラカルト」と「牡蠣スープパスタ」を作った。
で、牡蠣スープパスタが・・・けっこううまそう・・・。
ただ、最後の仕上げにイタリアンシェフが、牡蠣スープとラーメン生地を平打ちにしたものに、ルッコラとオリーブオイルをがーっとかけまわすのね・・・。
いや、ルッコラとオリーブオイルは・・・余計かもしれないなぁ・・・。とか思いつつ、ラーメン屋の表情を見ると・・・けっこうムっとしてたような・・・。
この番組。
料理を創作するという過程が見れるのが面白い。
暇なときにでもぜひごらんになっていただきたい。
なんで背骨入れるかなぁ・・・。
最低限、これだけ守ればいいってことを易々と無視できる神経がわかんね。
つーか、今ニュース見たら、あっちの国の業者も検査の人も
「知らなかった」
という話だ・・・・。
やっぱ、俺は・・・バカなんじゃね?と思うわけなのよ・・・。
ぶっちゃけ、背骨さえ入れなければ、例え狂牛病に感染した牛肉が入ってたところで輸入は再会されてたわけよ。
いいよ、別に。日本なんかに牛肉輸出したくないってんなら。
でも、日本に買ってほしいんでしょ?
あっちの国の国益に関する話なんでしょ?
つーか、背骨入れた業者と荷物として通したヤツ、日本であれば吊るし上げくらってるところだよね?
あっちではどうなんだろ?
「ヘイ、スティーブ、ファッキンイエローが背骨でがたがた言ってるよ! だから、俺は言ってやったのさ ”その背骨だけは間違いなく安全さ!なにしろ、うちの食卓にあがった牛肉残りだからね”ってね」
最低限、これだけ守ればいいってことを易々と無視できる神経がわかんね。
つーか、今ニュース見たら、あっちの国の業者も検査の人も
「知らなかった」
という話だ・・・・。
やっぱ、俺は・・・バカなんじゃね?と思うわけなのよ・・・。
ぶっちゃけ、背骨さえ入れなければ、例え狂牛病に感染した牛肉が入ってたところで輸入は再会されてたわけよ。
いいよ、別に。日本なんかに牛肉輸出したくないってんなら。
でも、日本に買ってほしいんでしょ?
あっちの国の国益に関する話なんでしょ?
つーか、背骨入れた業者と荷物として通したヤツ、日本であれば吊るし上げくらってるところだよね?
あっちではどうなんだろ?
「ヘイ、スティーブ、ファッキンイエローが背骨でがたがた言ってるよ! だから、俺は言ってやったのさ ”その背骨だけは間違いなく安全さ!なにしろ、うちの食卓にあがった牛肉残りだからね”ってね」
『77777』これ一点のみです!
これを引いた方には・・・・。
集めたお花の動画、DVDで5枚組。
一年おかずに困らないよセットをお送りします。
と言うとまた女性に当たる予感・・・。
もしくは幸せな家庭もちのパパとか・・・。
あと、引いた方、写メールかなんか撮っておいてください!
それ、送って欲しいんで。
これを引いた方には・・・・。
集めたお花の動画、DVDで5枚組。
一年おかずに困らないよセットをお送りします。
と言うとまた女性に当たる予感・・・。
もしくは幸せな家庭もちのパパとか・・・。
あと、引いた方、写メールかなんか撮っておいてください!
それ、送って欲しいんで。
最終回を迎えました仮面ライダー響鬼。
今年は、映画版「仮面ライダー ザ ファースト」を作ることもあってテレビの方は毛色の違うものにしたとか。
さて、仮面ライダーの中でも異色作となった響鬼ですが、異色だった点を挙げてみます。
・主役の年齢が高い
細川茂樹が、思いの他しっくりきてました。
ライダー史上初のおっさんライダーとのことですが、多分、一番最初は仮面ライダーアギトに出てきた悪アギトが最初でしょう。
ただ、主役という意味では史上初です。
また、松田賢二を起用して、これまたいい芝居してくれてしびれさせていただきました。
・弱いライダー登場
裁鬼なんか、出るたびに負けている。
「うわ・・・弱・・・」
と思わせられるライダーははじめてだった。造型が派手なだけにある意味見掛け倒し。
ただ、そのへんの弱さが、お話の緊張感につながっていることも確かだし、響鬼がいかに強いかということを際立たせている。
斬鬼が長期療養中だったこともかなり新鮮だった。
・メインは少年の成長物語
これに関しては、非常に正解だったと思う。
いい話だった。
色んな謎を残しつつ、きっちり話を締めくくることが出来たのも、少年の成長を軸に話を進めてきた結果だろう。
というわけで、平成仮面ライダーシリーズの中では、アギトには少し及ばなかったものの555は軽く越えた傑作になったと思う。
555は・・・やっぱ、話が尻切れだったからなぁ・・・。
ただ、特撮番組は、おもちゃが売れてナンボのところがある。
そういった意味では、やはり太鼓のバチは残念ながら弱かったとしか言えない。
売れたものは、威吹鬼のトランペット型ガンだったということはそれを端的にあらわしている。
また、ライダーシリーズでありながら、バイクの登場が遅かったのも残念だ。
ニッコーのラジコンシリーズが今作では発売されなかった。
そのへん、次回作ではがんばって欲しいところではある。
ついでに、戦隊モノだけど。
デカレンジャーで、クリーンヒット飛ばした後なのでどうなることかと思ったが、マジレンジャーの終盤の盛り上がりには驚いた。
まだまだ東映特撮の火は消えない。
今年は、映画版「仮面ライダー ザ ファースト」を作ることもあってテレビの方は毛色の違うものにしたとか。
さて、仮面ライダーの中でも異色作となった響鬼ですが、異色だった点を挙げてみます。
・主役の年齢が高い
細川茂樹が、思いの他しっくりきてました。
ライダー史上初のおっさんライダーとのことですが、多分、一番最初は仮面ライダーアギトに出てきた悪アギトが最初でしょう。
ただ、主役という意味では史上初です。
また、松田賢二を起用して、これまたいい芝居してくれてしびれさせていただきました。
・弱いライダー登場
裁鬼なんか、出るたびに負けている。
「うわ・・・弱・・・」
と思わせられるライダーははじめてだった。造型が派手なだけにある意味見掛け倒し。
ただ、そのへんの弱さが、お話の緊張感につながっていることも確かだし、響鬼がいかに強いかということを際立たせている。
斬鬼が長期療養中だったこともかなり新鮮だった。
・メインは少年の成長物語
これに関しては、非常に正解だったと思う。
いい話だった。
色んな謎を残しつつ、きっちり話を締めくくることが出来たのも、少年の成長を軸に話を進めてきた結果だろう。
というわけで、平成仮面ライダーシリーズの中では、アギトには少し及ばなかったものの555は軽く越えた傑作になったと思う。
555は・・・やっぱ、話が尻切れだったからなぁ・・・。
ただ、特撮番組は、おもちゃが売れてナンボのところがある。
そういった意味では、やはり太鼓のバチは残念ながら弱かったとしか言えない。
売れたものは、威吹鬼のトランペット型ガンだったということはそれを端的にあらわしている。
また、ライダーシリーズでありながら、バイクの登場が遅かったのも残念だ。
ニッコーのラジコンシリーズが今作では発売されなかった。
そのへん、次回作ではがんばって欲しいところではある。
ついでに、戦隊モノだけど。
デカレンジャーで、クリーンヒット飛ばした後なのでどうなることかと思ったが、マジレンジャーの終盤の盛り上がりには驚いた。
まだまだ東映特撮の火は消えない。
なんとなく、何も無い休日も久しぶりで。
だらだらしてます。
出前でもとろうかな。
出前って、なんか、一個だけ注文するのって、気が引けたりしない?
そうでもない?
出前専門の何でも屋みたいな店があるんですよ。
まあ、何でもできるし、どれもあんまり美味くないんだけど。
「おにぎり一個から出前受け付けます」
とか書いてあるのね。
実際、そんなひといないんだろうけどね。
だらだらしてます。
出前でもとろうかな。
出前って、なんか、一個だけ注文するのって、気が引けたりしない?
そうでもない?
出前専門の何でも屋みたいな店があるんですよ。
まあ、何でもできるし、どれもあんまり美味くないんだけど。
「おにぎり一個から出前受け付けます」
とか書いてあるのね。
実際、そんなひといないんだろうけどね。
⇒ もとさん (05/15)
⇒ MASAFOX (01/27)
⇒ MASAFOX (01/27)
⇒ ponsuke (07/23)
⇒ ABO (05/30)
⇒ すしバー (12/01)
⇒ チキン野郎 (11/23)
⇒ すしバー (10/21)
⇒ すしバー (10/21)
⇒ びといん (10/17)
⇒ びといん (05/26)
⇒ すしバー (02/01)
⇒ まみぃ (01/27)
⇒ すしバー (01/18)
⇒ びといん (01/18)
⇒ taku (12/20)
⇒ うるめいちご (12/16)
⇒ ジョン (07/10)
⇒ 阿井 (06/26)
⇒ にゃあ (06/23)
⇒ びといん (06/09)
⇒ 男おいどん (06/07)
⇒ さなだむし (06/05)
⇒ まぁ (05/16)
⇒ にゃあ (05/10)